【クリニック脱毛機まとめ】脱毛機種別の効果と痛みの違いを徹底解説!

脱毛器を適当に決めようとしている男性。
  • URLをコピーしました!
ズボラくん

永久脱毛したいけど、脱毛方法やレーザーの違いがイマイチわかんないからなんでもいっか!

脱メンくん

ちょっと待った!脱毛器選びは超重要。
失敗すると10万以上損することもある!!

こんな悩みが解決します

『脱毛機の違いがよくわからない』

『蓄熱?熱破壊??』

『自分に合った脱毛器はどれなの?』

先に結論を言うと・・・

ヒゲ脱毛がしたいなら、ジェントルマックスプロが圧倒的におすすめ!!

この記事を書いた人

脱メン

  • 脱毛歴:3年目

 ・顔全体の脱毛完了

 ・脱毛に使った総額50万以上(現在も増額中)

  • マッチングアプリ歴5年

 ・マッチングアプリで出会った彼女と同棲中

 ・出会った人数100人以上

  • ブログ・Xで脱毛の情報発信

 ・脱毛メンズ〜脱メン〜ブログを運営

 ・脱メン Xアカウント(旧Twitter)

   

ズボラくん

なんでジェントルマックスプロがおすすめなの?

脱メンくん

効果を感じるのが圧倒的に早いのと、−26℃の瞬間冷却で痛みをかなり軽減してくれるから、めっちゃ推せる!

ジェントルマックスプロの特徴
  • 濃くて太い毛に効果が高い
  • 毛根の深いところまでレーザーが届く
  • −26℃の瞬間冷却(DCDガス)で痛みを超軽減
  • 2種類のレーザーを切り替えられる
ズボラくん

ヒゲ脱毛を考えてたから、ジェントルマックスプロにする!

脱メンくん

ジェントルマックスプロを導入しているクリニックは下のどちらかだよ。

スクロールできます
おすすめの
医療脱毛


ゴリラクリニック

湘南美容クリニック
脱毛機・ジェントルヤグプロ
・ジェントルマックスプロ
・メディオスターモノリス
・メディオスターNeXT PRO
・ジェントルレーズプロ 
・ジェントルマックスプロ
・スプレンダーX     
・アバランチレイズ   
特に効果の高い脱毛器・ジェントルマックスプロ ・ジェントルマックスプロ 
麻酔代・笑気ガス6,000円 / 30分 
・麻酔クリーム5,000円 / 10g
・笑気麻酔2,200円 / 1部位 
・麻酔クリーム2,000円 / 1本
クリニック数全国22院全国170院以上
ヒゲ3部位の料金
(鼻下+アゴ+アゴ下)
16,800円 / 3回16,800円 / 6回
ヒゲ6部位の料金
(鼻下+アゴ+アゴ下+ほほ+もみあげ+首)
76,800円 / 6回65,880円 / 6回
カウンセリング料金無料無料
公式サイト公式サイト公式サイト

>>>各クリニックの違いを知りたい人はこちらの記事がおすすめ!

目次

脱毛機の種類と性能まとめ

脱毛器選びで悩んでる男性の画像
スクロールできます
脱毛機名脱毛方式レーザーの波長レーザーの種類レーザーが届く深さ痛みの強さ得意な毛
肌の色
苦手な毛
肌の色
医療脱毛での相場取り扱い医療機関
ジェントル
レーズ
・熱破壊式・755nm・アレキサンドライト浅い中程度・黒く太い毛
・白い肌
・産毛
・色黒肌
約10,000円/回あおばクリニック
湘南美容クリニック
ジェントル
レーズプロ
・熱破壊式・755nm・アレキサンドライト浅い中程度・黒く太い毛
・白い肌
・産毛
・色黒肌
約12,000円/回湘南美容クリニック
ルシアクリニック
レジーナクリニック
ジェントル
ヤグプロ
・熱破壊式・1064nm・ヤグ深い強い・黒く太い毛
・色黒肌
・産毛
・白い肌
約15,000円/回メンズエミナル
ゴリラクリニック
メンズリゼ
ジェントル
マックスプロ
・熱破壊式・755nm
・1064nm
・アレキサンドライト
・ヤグ
中くらい中程度・黒く太い毛
・日焼け肌
・産毛
・色素沈着部位
約14,000円/回湘南美容クリニック
ゴリラクリニック
ルシアクリニック
高須クリニック
ソプラノアイス
プラチナム
・ハイブリッド式・755nm
・810nm
・1064nm
・アレキサンドライト
・ダイオード
・ヤグ
幅広い弱い・剛毛から産毛まで
・色黒肌にも対応
・極端に薄い毛約13,000円/回レジーナクリニック
メディオスター
NeXT PRO
・蓄熱式・810nm・ダイオード中くらい弱い・産毛
・色黒肌
・黒く太い毛約11,000円/回湘南美容クリニック
メンズエミナル
ゴリラクリニック
メンズリゼ
メディオスター
モノリス
・蓄熱式・810nm
・940nm
・ダイオード中くらい弱い・産毛
・色黒肌
・黒く太い毛約10,000円/回ゴリラクリニック
ラシャ・ハイブリッド・755nm
・1064nm
・アレキサンドライト
・ヤグ
中くらい中程度・黒く太い毛
・日焼け肌
・産毛
・色素沈着部位
約12,000円/回メンズリゼ
スプレンダーX・熱破壊式・755nm
・1064nm
・アレキサンドライト
・ヤグ
中くらい中程度・黒く太い毛
・日焼け肌
・産毛
・色素沈着部位
約13,000円/回湘南美容クリニック
高須クリニック
クラリティ
ツイン
・熱破壊式・755nm
・1064nm
・アレキサンドライト
・ヤグ
中くらい中程度・黒く太い毛
・日焼け肌
・産毛
・色素沈着部位
約14,000円/回大城皮フ科クリニック
すみだスキンクリニック
ラシャ
トリニティ
・ハイブリッド式・755nm
・810nm
・1064nm
・アレキサンドライト
・ダイオード
・ヤグ
幅広い弱い・剛毛から産毛まで
・色黒肌にも対応
・極端に薄い毛約11,000円/回大美会クリニック
ラフィーユ・熱破壊式・808nm・ダイオード中くらいほぼなし・黒く太い毛・極端に薄い毛約18,000円/回
(ヒゲは未対応)
あおばクリニック
ソプラノ
チタニウム
・ハイブリッド式・755nm
・810nm
・1064nm
・アレキサンドライト
・ダイオード
・ヤグ
浅いから深いまで低い・産毛
・日焼けした肌
・黒く太い毛約15,000円/回レジーナクリニック
クリスタルプロ・ハイブリッド式・808nm・ダイオード中くらい中程度・剛毛から産毛まで
・色黒肌にも対応
・極端に薄い毛約15,000円/回メンズエミナル

蓄熱?熱破壊??脱毛方式の違いを簡単に解説!

蓄熱式で狙う箇所
熱破壊式で狙う箇所の図解

蓄熱式脱毛の特徴

蓄熱式脱毛の特徴
  • バルジ領域を弱らせる
  • 穏やかなレーザーで痛みが少ない
  • 産毛・細い毛にも効果を発揮しやすい
  • 軽い日焼け肌や色黒肌にも対応可能
  • 効果を感じるまで少し時間がかかる

蓄熱式脱毛の最大の特徴は、毛根を直接攻撃しない点です。

バルジ領域という、毛を作る指令を出している箇所にダメージを与え、次に生えてくる毛を少しずつなくしていく方法。

蓄熱式のメリットは産毛や細い毛、軽い日焼け肌にも施術ができて、痛みが抑えられる点です。

脱メンくん

効果を感じるまでに、多少時間がかかっても痛みを減らしたい人におすすめ!

熱破壊式脱毛の特徴

熱破壊式脱毛の特徴
  • 毛母細胞や毛乳頭を直接破壊
  • 高出力なので効果が感じやすい
  • 太く濃い毛に向いている
  • 照射時に強い痛みを感じやすい
  • 日焼け肌、ホクロには脱毛ができない

熱破壊式の特徴は、毛根を一気に破壊して高い効果を得る点。

特に濃くて太い毛に効果が高く、ヒゲ脱毛をしたい人に向いている方法です。

脱メンくん

多少痛くても、少ない回数で早く効果を感じたい人におすすめ!

レーザーの波長による効果の違い

レーザーの波長と深さの違いを表した画像
脱メンくん

レーザーの波長は数字が大きいほど深いところまで届くよ!

アレキサンドライトレーザー

アレキサンドライトレーザーの特徴
  • 波長は755nm(浅め)
  • 濃い毛や太い毛に対して効果的です。
  • 他のレーザーと比べて痛みは中間
  • ホクロや日焼け肌には脱毛ができない
  • 白髪には効果がない

比較的皮膚の浅いところにレーザーを照射するので、ヤグレーザーよりは痛みが控えめになります。

波長が浅いので、毛根が深いところにある毛には届かない点は注意が必要。

ダイオードレーザー

ダイオードレーザーの特徴
  • 波長: 800〜940nm(中程度の深さ)
  • 中間的なレーザーの波長
  • さまざまな肌質や毛質に対応可能
  • 産毛や細い毛に対しても効果が高い
  • 多少の日焼け肌や色黒肌にも使用可
  • 蓄熱式に多いレーザー
  • 白髪には効果がない

ダイオードレーザーは、幅広い毛質に対応できるのが最大の特徴です。

特に蓄熱式に多く、強力なレーザーで毛を破壊するのとは違い、ゆっくりと熱を与えて毛の量を減らしていく方法に使われます。

脱メンくん

痛みを抑えたい人に向いてる方法!

YAGレーザー

YAGレーザーの特徴
  • 波長: 1064nm(深い)
  • レーザーの波長が最も長い
  • 皮膚の深い濃い毛や深い毛根に効果的
  • 痛みを感じやすい

熱破壊式に多いレーザーで、産毛から毛根の深い毛まで幅広い毛質に対応できるのが特徴。

特に毛根が深い男性のヒゲには向いてるレーザーですが、その反面強い痛みを伴うので注意が必要です。

脱メンくん

ヒゲの脱毛ならYAGレーザーがおすすめ!

蓄熱式と熱破壊式の違い

スクロールできます
特徴蓄熱式熱破壊式
照射方法低出力のレーザーを連続照射し、じわじわと熱を蓄積する。高出力のレーザーを瞬時に照射し、毛根にダメージを与える。
ターゲットバルジ領域(毛の発生を指令する部分)を狙う。毛根のメラニン色素を狙う。
痛みの感じ方じんわりと温かさを感じる程度で、痛みが少ない。激熱のゴムで弾かれるような痛みを感じる。
効果の現れ方効果が現れるまでに2〜4週間かかることが多い。照射後1〜2週間で毛が抜け始めることが多い。
適した毛質産毛や細い毛に効果的。太く濃い毛に対して高い効果を発揮。
肌への影響肌への負担が少なく、軽い日焼け肌や敏感肌でも施術可能。基本的に日焼け肌や色素沈着のある肌には脱毛ができない。
施術回数脱毛効果を実感するまでに多くの回数が必要な場合がある。脱毛効果を早く実感できるため、回数が少なくて済む。
リスク肌トラブルのリスクが低い。火傷や色素沈着、毛嚢炎のリスクが高い。

【全14種類】各脱毛機の特徴

各脱毛器の特徴
脱毛器前で悩む男性。

ジェントルレーズの特徴

脱毛方式は熱破壊式で、波長は755nmのアレキサンドライトレーザーを使用します。

濃く太い毛に高い効果を発揮しつつ、照射時は−26℃のガスを噴射し、瞬間冷却をします。

脱メンくん

別によるダメージを抑えて、痛みを軽減してるんだ!

黒い色素に反応させるレーザーなので、ホクロ箇所や日焼け肌、白髪箇所の脱毛には向きません。

ジェントルレーズプロの特徴

熱破壊式で、755nmのアレキサンドライトレーザーを搭載しています。

基本性能はジェントルレーズと同じですが、照射スピードが従来のジェントルレーズの2倍で、1秒間に2回のレーザー照射が可能です。

脱メンくん

ジェントルレーズと同じく、−26℃で瞬間冷却ができるよ!

黒い色素に反応させるレーザーなので、ホクロ箇所や日焼け肌、白髪箇所の脱毛には向きません。

>>>ジェントルレーズプロがあるのは湘南美容クリニック

ジェントルヤグプロの特徴

1064nmのヤグレーザーを使用した熱破壊式脱毛器。

深部まで届く波長により、軽い色黒肌や日焼け肌にも使用可能。

特に男性のヒゲに向いていて、従来の−26℃瞬間冷却(DCDガス)も完備。

脱メンくん

痛みは強いから覚悟が必要!

>>>ジェントルヤグプロがあるのはゴリラクリニック

ジェントルマックスプロの特徴

アレキサンドライト(755nm)とヤグ(1064nm)の2種類のレーザーを切り替えられる熱破壊式脱毛器。

肌質・毛質に応じて最適なレーザーを選べるのが強み。

脱メンくん

従来の瞬間冷却はもちろん、幅広い毛質、肌質にも対応でき、深い毛根にも効果が高い最強の脱毛器!

>>>ジェントルマックスプロがあるのはゴリラクリニック湘南美容クリニック

ソプラノアイスプラチナムの特徴

ハイブリッド式で、3波長(755nm/810nm/1064nm)を同時に照射する最新型脱毛器。

アレキ・ダイオード・ヤグのレーザーを組み合わせ、剛毛から産毛まで幅広く対応可能。

脱メンくん

痛みは比較的少ないけど、効果が出るまでに時間がかかる。

メディオスターNeXT PROの特徴

蓄熱式で810nmのダイオードレーザーを使用しています。

産毛や色黒肌に適しており、痛みが少ないのが特徴。

深い毛根にはやや効果が劣りますが、冷却システムもあるので、敏感肌の方にも安心して使用可能。

>>>メディオスターNeXT PROがあるのはゴリラクリニック

メディオスターモノリスの特徴

810nmのダイオードレーザーによる蓄熱式脱毛器。

メディオスターNeXT PROと基本性能は同様ですが、ディオスターモノリスは最大20Hzの照射速度を持ち、NeXT PROの最大12Hzと比較して、より高速な施術が可能です。

脱メンくん

痛みを抑えて自分のペースで脱毛したい人におすすめ!

>>>メディオスターモノリスがあるのはゴリラクリニック

ラシャの特徴

アレキサンドライトとヤグの2種類のレーザー、熱破壊式と蓄熱式のハイブリッド型脱毛。

濃い毛や軽い日焼け肌にも対応し、幅広い毛質に効果があります。

スプレンダーXの特徴

アレキサンドライトとヤグの2波長を搭載した熱破壊式脱毛器です。

スプレンダーXは特に冷却機能に優れており、冷風冷却接触冷却の2種類で脱毛時の痛みを軽減しています。

脱メンくん

毛根が深く太い毛に効果あり!

>>>スプレンダーXがあるのは湘南美容クリニック

クラリティツインの特徴

熱破壊式で755nmと1064nmの2波長を搭載。

エアークーリングシステムを搭載しており、施術中に冷却エアーを噴出しながら脱毛が可能。

9種類のスポットサイズ(2mm〜20mm)を選択でき、脱毛部位に応じて最適なサイズを選択できます。

ラシャトリニティの特徴

ラシャの進化モデルのハイブリッド式で、3波長(アレキ・ダイオード・ヤグ)を同時に照射可能。

剛毛から産毛、色黒肌まで幅広く対応でき、痛みが少ないのが特徴です。

ラフィーユの特徴

熱破壊式のダイオードレーザー照射で、バルジ領域と毛母細胞を満遍なく攻撃。

最大の特徴は施術時間が短く、痛みが少ない点で、基本定に冷却ジェルなどを使用したクーリングは不要で脱毛可能。

脱メンくん

優しさの詰まった脱毛器だね!

ソプラノチタニウムの特徴

蓄熱式と熱破壊式のハイブリッド式で、3波長の同時照射が可能

ソプラノアイスプラチナムとの違いは、ハンドピースが広くなった点。

クリスタルプロの特徴

メンズエミナルが独自開発した機械で、ダイードレーザー採用のハイブリッド式脱毛。

痛みを抑えつつ、幅広い毛質に対応可能ですが、効果が出るまでに時間がかかるデメリットも。

脱メンくん

痛みを抑えて自分のペースで脱毛したい人におすすめ!

脱毛機でよくある質問

脱毛器でよくある質問

脱毛器によって効果に差はありますか?

かなりあります。

例えば「熱破壊式レーザー脱毛器」は毛根を直接破壊するため、効果が高く、少ない回数で済むことが特徴です。

一方、「蓄熱式レーザー脱毛器」は痛みが少なく肌にやさしいですが、効果の実感には少し時間がかかることもあります。

肌が弱くても使える脱毛器はありますか?

あります。

「蓄熱式ダイオードレーザー」は、低出力のレーザーをじわじわ照射するため、敏感肌の方でも肌トラブルが少ないのが特徴です。

肌が弱い人は、蓄熱式を採用しているクリニックを選ぶと安心です。

男性の太い毛でもしっかり抜けますか?

はい。

「熱破壊式アレキサンドライトレーザー」は、太くて濃い毛に非常に強く、ヒゲやVIOなど剛毛部位に向いています。

クリニックによっては男性専用の脱毛器を導入していることもあるので、確認しておきましょう。

痛みが心配です。痛みが少ない脱毛器はありますか?

痛みが少ないと評判なのは、「蓄熱式ダイオードレーザー」です。

減毛をしたいだけなら、痛みが格段に少ない美容脱毛もおすすめです。

スクロールできます
サロン名
RBL

MEN’S TBC

メンズクリア
特徴1痛みがほぼない脱毛方法白髪の脱毛と
デザイン脱毛が可能
ハイブリッド脱毛が可能
特徴2産毛やホクロ箇所にも
施術可能
脱毛後すぐに効果が出る美容&脱毛で肌も綺麗になる
特徴3ゴージャスな店内&シャワールーム完備永久脱毛に近い効果がある圧倒的店舗数で通いやすい
店舗数
(2024年12月時点)
全国42店舗全国48店舗全国106店舗
痛みの度合いやや強い
価格(1回あたり)14,160円ビジター 143円 / 本
会員     110円 / 本
13,833円
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら

脱毛器によって通う回数は変わりますか?

変わります。

熱破壊式は5〜6回で効果を感じやすいのに対し、蓄熱式は7〜10回程度必要になることもあります。

少ない回数で終わらせたい方は、熱破壊式の導入クリニックがおすすめ。

まとめ:迷ったらジェントルマックスプロ!

まとめ:迷ったらジェントルマックスプロ!

効果の高さで選ぶならジェントルマックスプロ。

痛みを抑えたいならメディオスターモノリスがおすすめ!

  

脱メンくん

2種類の脱毛器を両方試せるのはゴリラクリニックだけ!

\芸能人が多く通う確かな実績!/

DCDガスで痛みを超軽減!

>>>ゴリラクリニックで脱毛したことがある芸能人を知りたい人は、こちらの記事もおすすめ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次